2013 BBQ Meeting レシピ2・・・フルーツコブラー Fruit Cobbler
ここのところ、ちょっとだけ忙しくて皆様方のところへの訪問が思うに任せず、大変申し訳ありません。
順次訪問させていただきます。
アウトドアでケーキを焼いて食べるというのもなかなかオツなものです。
コールマンのアウトドア用のオーブンにケーキ型を使って焼いたりもしますが、今回はBBQ Meeting ということもあり、ダイナミックにダッジオーブンでフルーツコブラーを焼いて、サービスさせていただきました。
フルーツコブラーというのは、アメリカで一般的なフルーツパイとでもいうものでしょうか。
アメリカ人と野営をすると、デザートには必ずといっていいほどフルーツコブラーが出てきます。
今回はアウトドアということで、徹底的に手を抜いて、如何に美味しいものを作るかという挑戦です。
◆材料
ホットケーキミックス パイナップル缶 白桃缶 ホイップクリーム イチゴジャム シナモンパウダー
(今回、シナモンパウダーを持っていきながら、入れ忘れました(^^; 食べた皆様ゴメンナサイ)
photo by sachi san
◆作り方
果物の糖分がダッジオーブンの底に付くと、焼きついて掃除が大変になるので、アルミ箔をダッジオーブンに敷きつめます。
そこに食べやすい大きさに切ったパイナップル、白桃を入れて火にかけます(下から熱します)。
ホットケーキミックスに先ほど開けた果物の缶詰のシロップを入れて、捏ねます。
一気に入れてしまわず、硬さをみながら入れていきましょう。
シロップを全部入れても硬い場合は、水を足します。
フルーツがブツブツいいはじめたら、シロップで溶いたホットケーキミックスを流し込みます。
ふたをして、下は中火、上はやや強火で20分程度加熱します。
その間に、付け合せのホイップクリームを作りましょう。
アウトドアで、氷も無いのにどうやってホイップクリームを作るのか!?
実は冷やさなくてもホイップクリームができてしまうんです。
ホイップクリームに大匙1杯のイチゴジャムを入れて、ホイップすると、あら不思議!!
なんと、冷やさなくてもすぐに固まり始めるではありませんか(^^)
そう、イチゴの中に含まれるペクチンが凝固剤の役割を果たしてくれて、クリームが出来上がるんです。
20分くらい焼いたら、下からの加熱を止めて上から中火で10分~15分、ふたを開けて竹串をさして焼き加減を確認しましょう。
今回は、パイナップル缶と白桃缶を使いましたが、フルーツならなんでもOK!!
生のフルーツでも大丈夫ですよ。
さて焼きあがったら、ダッジオーブンを逆さまにして取り出すと・・・
これを切り分けて、先ほど作ったホイップクリームを添えていただきます。
返す返すもシナモンパウダーを入れ忘れたのが残念(^^;
それでもそれなりに美味しかった・・・と思うのですが、いかがだったでしょうか?
さる1号さんにも食べていただきたかったです(^^)
今回使わせていただいた写真は、上3枚がsachiさん、最後の1枚がkiyoさんのブログにアップされたものをご承諾をいただいて、転載させていただきました。
sachiさん⇒http://sachi.blog.so-net.ne.jp/
kiyoさん ⇒http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp/
私はほとんど写真をとる余裕が無かったものですから(^^;
この記事へのコメント
どれも美味しそうなモノばかりで。。。
いつかタイミングがあえば参加させて頂きたいものです^^
トロピカルで、美味しそうな仕上がりです。
ただコブラーって何だろう?って気になってます
参加された皆さんが羨ましい。。。(夜中に見たら腹が減ってきました。目に毒です。(>_<))
イチゴジャムの入ったホイップクリームを付けると、また違った味が楽しめてよかったです。。。
BBQでデザートまで作れるなんてすごいですね。。
外で食べるとまたさらに美味しく感じるでしょうね。
アドバイスありがとうございます、ご無理なさらない様に・・・。
デザートまでとは驚きでした (^^
いつもオフ会楽しそうです。
彩もあり綺麗です。それに美味しそうd(^_^o)
アウトドアでケーキというかデザートは
嬉しいですね☆☆☆
自分の写真なんかで良かったのか?
ともあれ、ケーキ美味しかったです。
昨年の焼きリンゴも美味しかったですが、
今回は、一緒に作って頂いた生クリームも吹き飛んでしまうほどの、
焼きたて熱々のケーキが美味しくて、たまりませんでした。
ありがとうございました。
というのは経験なかったので
機会があれば試してみたいです(^^)
アウトドアならではのスイーツですねぇ
フルーツ缶のシロップを使ってHMを溶くのはアイデアですね
にしても、シナモンパウダーの入れ忘れは悔しいですね
この感じだとシナモンの風味が絶対に欲しい。
それに干し葡萄もあるといいかも
お世話ご苦労様です。
ケーキとは!!!
いや〜〜でも本当に、おいしそう!!♪( ̄▽ ̄)ノ″
アイデアケーキもすごくいい焼き上がりでおいしそうです。
何でもこなしてしまいそう。
駅員3の豪快料理。どれも堪能させて頂きました^^v
イチゴホイップも目から鱗の業で、同時に甘みもあってですね。
自宅でイチゴケーキを作る時にも応用できそうです。Danke schön!
ん?
あれ?
ボク食べてないなあ・・・OTL
おいしそう!食べたい食べたいっ。
ていうか、BBQに参加したい。
いつか絶対っ!!!
15日から19日昼あたりまであの場所に滞在します((*´U`)ノ
お時間がある時に、シェフお願いしようかなぁ♪
…な~んてっ★
また計画でもたてましょうっ!^^
★ねね★
作るのは誰かに任せてボクは食べる係専門でいきます。
お酒にも本当にあいそう!
ワイン飲んで、ケーキ食べて、皆さんとわいわい話して
自然の中で。。最高ですね!
本当に
まさかアウトドアで焼きたてのケーキをいただけるとは思ってもいなかったので感動しまくりでした^m^
本当に様々な美味しい料理ご馳走様でした(^-^)
美味しそうです♪
アウトドアでもケーキが焼けるんですね♪
次回は是非参加したいなあ(微笑)
やっぱり最後はデザート食べたいもんなあ。
熱々ケーキ。。
これがホントのホットケーキですね。
最高の贅沢ですね~!!
普通の人間が知らないような色々な知恵や
利用法をごぞんじですね。
キャンプかBBQならではですね.
写真からも美味しさが伝わってきます(嬉)
またまた丁寧な作りの美味しそうな料理ですね!!(^^
BBQでケーキなんていいですね。
次回はぜひ私も同席したいな(笑)
シナモン無くてもでしたよ
意外ですが、こちらも美味しそう。