2012松電プロジェクト

今日は通称『2012松電プロジェクト』が実行されました。

心配していたお天気は、松本滞在中はちょっとパラっときた程度で濡れることも無く、無事終わりました。

2 3000系.jpg

『松電プロジェクト』とは、松本電鉄さんの上高地線で貸切運行すると言うものです。

乗車予定の電車の前方窓には・・・

3鉄道文化振興会.jpg

こんな素敵な紙が張られていました。

松本は郷にも紅葉が訪れて、あちこち見事な色づきを見せていました。

1お寺.jpg

6新島々駅.jpg

これは・・・!?

5新村駅.jpg

新村駅周辺を清掃奉仕させていただき、新村車庫を見学させていただきました。

アルピコ交通関係者の皆様、色々とご配慮いただきまして、まことにありがとうございました。

色々写真を撮ってきたので、何回かに分けてご紹介したいと思います。

この記事へのコメント

2012年10月29日 01:07
雨に当たらなくて何よりでしたね^^
お疲れ様でした^^
次回は都合がつけば参加出来るようにしたいと思っております。
2012年10月29日 04:45
おはようございます

雨、良かったですね。
みなさん楽しまれたのでしょうね!
2012年10月29日 05:23
ひしゃく?
おもしろいにゃ♪
2012年10月29日 05:43
ね~・・・ひしゃくが・・・異様な感じですね。
何か云われがあるんでしょうね。
2012年10月29日 06:48
お疲れ様でした☆
今回は残念ながら参加できませんでしたが
またお誘いをいただきたく思います~(^^)
2012年10月29日 07:58
おはようございます。
お疲れ様です、孫もテンション上がり妻と遅くまで電話で話が弾んだと。
去年の見せてのですが・・・今更「青がえる」知ってるとの事。
感動のプロジェクトありがとうございます。
2012年10月29日 08:22
こういうプロジェクトがあるんですか?!
Highland Railってロゴが素敵ですねぇ♪
2012年10月29日 08:25
天気がもって良かったですね
でも、私・・・電車に乗るのって都会に行った時くらい
2012年10月29日 08:52
天気が何とか持ってよかったですね
予報では雨だったので心配をしていました
2012年10月29日 08:53
昨日はありがとうございました。
皆様が帰られた後、大粒の雨が降り出し本降りとなりました。天気がもって良かったです。電柱に付いたモノ、何でしょう?いつも鋭い観察眼と、撮影のアングルや工夫がとても勉強になります。
正面窓内の日除けに設置のマーク、お気付きいただけて良かったです(^^)
2012年10月29日 09:06
上高地ですともう紅葉しているんですね、こちら富士山も今日は裾野まで真っ白になりました。
昨日は雨が降っておりましたが富士では雪だったようです。
2012年10月29日 09:38
ステキなプロジェクトですね。
上高地・・・・
パパりんと久しぶりに行きたいね〜って行ってたところです。^^
2012年10月29日 10:16
行きたかったな~
次回は 行けるようにしたいっす
2012年10月29日 10:30
素敵なプロジェクトですね^^
雨、当たらないで、良かったですね^^
2012年10月29日 12:08
無事に終了、ご帰還の由、お喜び申し上げます。
YUTAじいさんの記事を拝見しましたが、ご一緒された皆さんと楽しまれたご様子でした。
今後の記事を楽しみにしています。(*^_^*)
2012年10月29日 12:09
昨日はありがとうございました。
松本での天気同様、私の風邪さんも、今日になって鼻水の「本降り」‥
なんとか、もって良かったです(笑)

あの、運転手さんの顔(女性では無い、本物)、ブログではどうしようかと迷っています。
運転席での凹面今日の写真が気に行ってしまいました。
2012年10月29日 12:33
先日は訪問&nice!ありがとうございました
これからどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
2012年10月29日 12:56
素敵な取組みですね。
のどかな秋の風景を満喫されましたか?
シュウメイギクが素敵です。素朴な姿が風景にピッタリですね。
2012年10月29日 13:16
お天気が持って良かったですね^^
静岡ではお昼頃から降り始めましたが、その雨が雪となったようで、今日は富士山が真っ白な雪に覆われていました。
柄杓、何に使うんでしょう?!
2012年10月29日 13:35
この電車、平湯行った時に見ました!
2012年10月29日 16:09
行きたかったなぁ・・・・
最近ローカル線が妙に気になって^^
2012年10月29日 16:49
なんで 柄杓があるんだべ?
2012年10月29日 17:30
今日は。
電柱?にひしゃく。これはなんとも素晴らしい「絵」に。
2012年10月29日 18:02
先日おっしゃってたプロジェクトですね^^
おぉ、カッコイイ(^O^)
けど、電柱に柄杓の写真のインパクトが強すぎて頭の中が「?」で一杯になっちゃいました^^;
2012年10月29日 19:28
さすがに信州は紅葉の盛りなんですね。
2012年10月29日 21:42
もう紅葉が綺麗なんですね.すごくいい色!!!
雨が降らずによかったですね.
2012年10月29日 21:46
こんばんは、
お疲れ様でした。
雨に降られずに済んだようでよかったです。
上高地線しばらく乗っておりません。
ひさびさ沿線の様子を見に行ってみたいです。
2012年10月29日 22:28
昨日はありがとうございましたm(_ _)m
柄杓は気がつきませんでしたΣ(゜Д゜;
視線は完全に貨車の方に行ってたもんなぁ…^^;
2012年10月30日 07:40
お天気も味方してくれて、素晴らしい紅葉のお出迎えもあり、
素晴らしいイベントになったみたいですね(^^)/
2012年10月31日 19:25
地元にいながら松電上高地線は運賃高く、利用客少。日常的に沿線で利用するのは高校生とかが中心でしょうか。観光目的でなければ、なかなか乗ることがありません。

この記事へのトラックバック

人気記事

最近のコメント